![オフィス・勉強用革文具](https://takumiya.ne.jp/site/wp-content/uploads/2024/02/bn-sta02.jpg)
カラバリが豊富。使い勝手の良いシンプルな革文具。
![COBU革筆箱](https://takumiya.ne.jp/site/wp-content/uploads/2024/02/cobu-fudebako.jpg)
TAKUMIYA のロングセラー。本革マグネット筆箱。
![](https://takumiya.ne.jp/site/wp-content/uploads/2024/02/bn-kids-sta.jpg)
カラフルで丈夫な革の学用品。
![ライフスタイル革小物](https://takumiya.ne.jp/site/wp-content/uploads/2024/02/bn-life02.jpg)
ガムケース、IDホルダー、etc。生活を彩る革小物。
![名入れサービス](https://takumiya.ne.jp/site/wp-content/uploads/2024/01/K4A8684-2.jpg)
オリジナル名入れサービス。お名前、社名、ロゴ対応。
![ギフトラッピング](https://takumiya.ne.jp/site/wp-content/uploads/2023/12/img06.jpg)
ご入学やご卒業、そのほか記念日のギフト用ラッピング。
![TAKKUMIYA](https://takumiya.ne.jp/site/wp-content/uploads/2024/01/logo_br.png)
ひとつひとつ、職人の手によって
作られた色数豊富な革小物。
匠(たくみ)とは優れた技術を持った職人を指す言葉です。
わたしたちTAKUMIYAは革小物メーカーである「小泉製作所」が運営する革小物専門店です。小泉製作所は創業以来、優れた職人が革小物・革文具を作り続けています。毎日使うものだからこそ手間ひまをかけて。笑顔あふれる工房で作られた丈夫でなめらかな革小物たち。色数も豊富なTAKUMIYAのアイテムで日常にいろどりを。
![革加工と製造シーン](https://takumiya.ne.jp/site/wp-content/uploads/2023/12/img_story02.jpg)
![革製品の製造イメージ](https://takumiya.ne.jp/site/wp-content/uploads/2024/01/fac02.jpg)
創業70年を超えて
カメラケース作りから革小物ブランドへ
1951年、カメラケース作りから始まった小泉製作所。当時高級品だったカメラを大切に守るために、機能性と美しい見た目を兼ね備えたカメラケースが必要とされました。特に革のケースは多くの人に愛用されました。時代と共に、カメラケースの製造は減っていきましたが、そこで培われた高い革の加工技術は革小物製造に活かされています。
子どもから大人まで、毎日使えるシンプルで上質な革製品をこれからも作り続けていきます。
![カメラケース](https://takumiya.ne.jp/site/wp-content/uploads/2023/12/item01.jpg)
![カメラケース](https://takumiya.ne.jp/site/wp-content/uploads/2023/12/item02.jpg)
![カメラケース](https://takumiya.ne.jp/site/wp-content/uploads/2023/12/item03.jpg)
ベストセラー
「COBU 革の筆箱」
長年人気ナンバーワンを誇るのは「COBU 革の筆箱」。本革を使用し、しっかりとした作りのハードタイプ。毎年小学校入学のお祝いとして人気です。仕上がりの美しさ・手触りの良さにこだわるため、ひとつの商品ができるまでに要する工程はなんと60を越えます。そのほとんどが職人の手作業によるもの。
カラーバリエーションも豊富で、好きな色を組み合わるセミオーダーメイドや名入れサービスもご用意しています。
![小学校入学のお祝いに人気のCOBUの筆箱](https://takumiya.ne.jp/site/wp-content/uploads/2024/01/cobu.jpg)